イールドネクストから迷惑電話がかかってきた方は、どう対処すべきか悩んでいることが多いでしょう。
- イールドネクストから電話があったけど、迷惑電話かな?何の営業電話?
- 税金対策の電話をしてきたけど、評判は大丈夫?
- 今後のためには、迷惑電話の断り方や対処法を知っておきたい!
といったお悩みをお持ちの方のために、サクッと分かりやすくネットの口コミや評判をまとめて紹介します。
不在着信から始まり、セールスや、しつこい営業電話、さらには詐欺まがいの電話に至るまで、その種類は多岐に渡ります。これらの迷惑電話は、日々の生活にストレスを与え、プライバシーの侵害や時間の無駄遣いといった問題を引き起こすことがあります。
この記事では、イールドネクストの電話が迷惑電話なのか、もし迷惑電話の場合は、セールス電話の断り文句や二度と電話をしたくないと思わせる方法、そして最終週手段として消費者ホットラインへの相談などを、包括的なガイドを提供しますので、ぜひ最後まで目を通してください。
キャリアハック総研-所長
キャリ男
大手企業の採用担当・金融機関・IT企業・不動産会社など、自身でも転職を複数回経験した経験を活かして、人材コンサルとして活躍中。
キャリアハック総研-研究員
迷惑電話ソムリエ
今まで数千件以上の電話対応を実施しており、迷惑電話や悪質な電話に詳しい。社会人向けに電話のマナー指導も行っているプロ。
イールドネクストの迷惑電話の実態と口コミ
ここでは、イールドネクストの迷惑電話に関する口コミや実態・評判をご紹介します。
イールドネクストとは?会社情報や事業内容をご紹介
イールドネクストの電話を受けた人・出た人の口コミをまとめると、以下のような情報が出てきました。
- ワンルームマンションの投資を勧誘している企業とのこと
- 管理もグループ会社で行っている
- 商品自体の評判は無いため、不明だが被害の声は見当たらない
その他、より詳しい口コミをお持ちの方は、記事の下部にあるコメント欄より情報共有をお待ちしております。
イールドネクストの電話番号として共有されている番号
イールドネクストの迷惑電話として疑わしい番号も含め、以下の電話番号がネット上で共有されておりました。
- 0353092027/03-5309-2027
- 0353092098/03-5309-2098
- 08044838120/080-4483-8120
他の番号でも電話があった場合は、匿名で下部コメント欄に記載して、他の被害を減らしましょう!
イールドネクストの迷惑電話の特徴と口コミ
イールドネクストの迷惑電話は、連絡がしつこい、言葉遣いが悪い、勧誘内容が不透明など、あまりよくない口コミもネット上で散見されました。
- 税金対策や老後の資産形成を切り口に営業をかけてくるとのこと
- 公開していない電話番号や社内電話にも電話がかかるため、予防ができないとの口コミあり
- 間違い電話のフリをして名前や社名を聞き取る手口もあるとのこと
- しつこい・態度が悪いなど、営業電話自体に不快感を感じられる評判もあり
口コミでは、営業電話なのか分からないようにされてたり、商品やサービス内容が不明確なため対応に困るといった、誤解を招くような電話があるとのことでした。
引用元:X(旧twitter)
会社の私宛の番号にイールドネクストという会社から電話かかってきた。社員個別の電話番号をどっから入手してるのだろう…
悪質な不動産勧誘業者と判断。以下にその詳細。
本日事務所に着信、
引用元:jpnumber
1回目、当日不在の社員にかかってきたのでそのまま終話。
2回目、次のターゲットとして自分を指名、取次ぎがあったため情報の確認も含めて対応。
社名はネクスト、オダジマと名乗る男性の明らかに怪しい口調。スタートから会うことを前提に資料を用意しているという胡散臭さからこれは悪徳のパターンと個人的に断定。続けてマンション経営、家賃収入等の単語が始まったため断ち切る形で不要の意志表示をして一方的に終話。なお、この時に断り文句として「結構です、いりません。」といった旨で表示していたが、これに対して「結構としか言わないじゃないですかw」と煽る言葉を放つ所までを確認した。
見知らぬ番号なので不動産投資の電話かな?と思いつつ暇つぶしに電話出てみたら
引用元:jpnumber
「税金対策を~」と言ってきた
「税金対策に興味はない」と答えるも
「確定申告で生命保険や医療費控除はしてないんですか?」と聞いてきたので
「それはしている」と言ったとたん
「やってるじゃないですか!興味ないと言っておきながらやってるじゃないですか!」と大声で煽ってきた
「いや、それは」と言葉を返そうとするもこちらの言葉を遮って「やってるじゃないですか!対策してるじゃないですか!興味あるじゃないですか!」と言い続ける始末
もはやこちらの言葉を聞こうともしないで喚く喚く
幼稚園児かよ・・・
「失礼すぎて話したくないし義務もない」とこちらが言うと
「まともに話も聞かないなんて失礼だ!」と言ってくる
どうすればこの様な話し方の営業マンと会話してもらえると思ってしまうのか理解不能
更に「私が日本で一番の営業マンだとしても貴方のような話を聞く気がない人とでは話が進まない」と言ってくる
は?当たり前だ
こっちは元から聞く気がないし、こちらの言い分を遮って喚きたてる営業マンと話が進むわけがない
何を言っても無駄のようなので「もうあなた自体と話す気はないし、話したいとも思わないし、話す義務も全くない」と言ったらやっと電話を切った
なんだかなー
迷惑電話
引用元:電話帳ナビ
支店長宛に電話、向こうからかけてきているのに用事を言わない。迷惑電話です。
また、これらの電話によって消費者が感じるストレスや迷惑の程度は高く、企業としての信頼性を損なう要因となっているようです。
イールドネクストの迷惑電話の効果的な断り方
迷惑電話の対処法としては、断固として断る態度が重要となってきます。しかし、具体的に何と言ったら良いのか、何度言ってもしつこくて止めてくれない場合もあるかと思いますので、以下の対処法をご紹介します。
- 社名・要件を明確に質問する
- 有効なセールス電話の断り文句
- 二度と電話したくないと思わせる
- 特商法の法的根拠を元に断る
- しつこい場合は消費者ホットラインへ
上記①・②・③と順番に試してみて、本当に止めたい場合は④・⑤番も試して頂ければ、約99%の迷惑電話はかかってこなくなりますので、是非試してみてください。
①社名・要件を明確に質問する
迷惑電話の特徴として、相手が社名を明確に答えないことがあります。例えば、「イールドネクスト(大手企業)の関連会社で、こちらの地域を担当しております」といった曖昧な答えが返ってくることが多いです。取引相手であれば社名を明言するはずなので、明確な回答が得られない場合は迷惑電話の可能性が高いと判断できます。
- (大手企業)の認定パートナーの△△と申します。~~について…
- 先日、社長と打ち合わせた件で…
- 以前からお取引させて頂いている者ですが担当変更になりましたので…
また、営業電話をかける場合、特定の人物ではなく役職や担当への取り次ぎを要求する傾向があります。通常、取引のある相手は担当者の名前を知っているため、このような一般的な要求も迷惑電話の兆候です。
営業電話に対しては、まず「恐れ入りますが、どちらの会社様で、どのようなご用件でしょうか?」と早い段階で話を遮り、具体的な用件を尋ねることが重要です。相手が用件を明確に説明できない場合や、一方的かつ強引に話を進めようとする場合は、迷惑電話の可能性が高いため、必要ないと判断した場合はきっぱりと断りましょう。
②有効なセールス電話の断り文句
セールス電話を効果的に断るためには、具体的で明確な断り文句が必要です。
例えば、「新規のお取引はお断りしております」「取材営業のお電話はお断りするよう言われておりますので」「弊社では今のところ取材対応・新規採用の予定はございません」「営業リストから弊社を除外してください」といったフレーズが有効です。
これらのフレーズは、会社の方針や現状を理由にして断っていることを明確に伝えます。また、「必要になりましたらこちらから連絡させていただきます」と伝えることで、相手に今後のセールスの必要性を感じさせないようにします。
また、営業電話の取り扱いについては、社内で一貫した対応マニュアルを作成し、従業員全員が迷惑電話への対処法を理解し実行できるようにすると良いでしょう。そして、着信拒否設定やIVR(自動音声応答)システムの利用も迷惑電話対策に有効です。
③二度と電話したくないと思わせる
営業電話を断る際に、相手が次回から二度と電話しないようにしようと思わせることが非常に重要となってきます。
例えば、「御社の営業リストから弊社連絡先を削除ください。」と言われると、もう電話しても無駄なんだと思わせることができるでしょう。
他にも以下のようなことを行うことにより、再度連絡しようと思わせないようにしましょう。
- 同じフレーズを繰り返す
⇒電話相手がイライラするまで続ける必要があります。 - 突然、大声で怒鳴る
⇒相手の耳にも精神的にもストレスがかかります。 - とにかく早く切る
⇒自分の話に耳を傾けてくれないと感じさせます。 - 二度と電話をしないように伝える
⇒次回こそはという期待を失わせます。
結局は、営業相手に「次回こそは!」と思わせないこと、戦意喪失させることが非常に重要となってきますので、やんわり伝えるのでなく、なるべく自分がされたくないような事や言い方をしましょう。
④特商法の法的根拠を元に断る
特定商取引法(特商法)を活用することで、法的な根拠を持ってセールス電話を断ることができます。
特商法では、消費者が明確に勧誘を断っているにもかかわらず、業者が引き続き勧誘したり再度勧誘することを禁じています。この法的根拠をもとに、「特商法に基づき、勧誘をお断りします」と伝えることで、多くの業者は引き下がることが多いです。
また、特商法では「事業者の氏名・勧誘を行う者の氏名・販売しようとしている商品・勧誘目的である旨」を告げる必要があると記載されているため、もしどれか1つでもを隠している場合は、違反している旨も注意してあげてくdさい。
⑤しつこい場合は消費者ホットラインへ
しつこい営業電話に対処するための最後の手段として、消費者ホットラインへの相談があります。適切な断り方を用いても繰り返し電話がかかってくる場合、消費者ホットラインに相談することで、専門的なアドバイスやサポートを受けることができます。
以上の方法を適切に使うことで、イールドネクストからの迷惑電話に効果的に対処し、ビジネスの効率化を図ることが可能です。
まとめ:イールドネクストの迷惑電話について
この記事では、イールドネクストという企業が関与する疑いがある迷惑電話の実態について詳しく掘り下げました。
まず、イールドネクストの基本情報、さらに、迷惑電話に使われる一般的な電話番号と、これらの電話の特徴や公開されている口コミを分析しました。次に、イールドネクストからの迷惑電話に対する効果的な断り方もご紹介しました。
これには、有効なセールス電話の断り文句、特商法を活用した法的根拠に基づく断り方、相手に再度電話をかけたくないと思わせるテクニック、そしてしつこい場合の消費者ホットラインへの相談方法が含まれています。
イールドネクストによる迷惑電話への対処法を理解することで、無駄な時間を減らし、より生産的な日常や業務運営に役立つことでしょう。
この記事で不足を感じる場合は、記事の下部にあるコメント欄より情報の追記をお願いいたします。